仕事の位置づけはどこにあるのか

仕事の位置づけはどこにあるのか

世代によって位置づけは違う

あなたの人生において、仕事はどのような位置づけにありますでしょうか?仕事をしている時間は人生の中で大半を占めますが、その位置づけは個々で異なります。仕事そのものが人生と捉える人もいれば、あくまで仕事は仕事と割り切って働く人もいます。特に最近は不景気の影響もあり、仕事=人生という捉え方に臆病になっている若い世代が多くいます。世代によって異なる仕事の位置づけについて、詳しく見ていきましょう。

50代~30代の考え

上の世代、特に50代以上の人たちは「仕事=人生」という考えを持っている人が多くいます。仕事をするのは当然であり、それが人生において最も重要であるという考えです。その下の40代になると、「オンオフの切り替え」という考えが強くなってきます。これは、40代の人たちがバブルを経験したことで仕事と遊びを両立しようという感覚が残っているためだと思われます。30代には、「仕事と人生は別物」という考えを持つ人が多くいます。働き盛りで今の社会を支えている世代の多くがこのような考えを持っているため、これが現代の価値観におけるベーシックな仕事の位置づけと言えるでしょう。

20代の若い世代は?

では、さらに若い世代である20代はどのように考えているのでしょうか。なぜ働かなければならないのか?という意見もみられる20代は、仕事の位置づけについて大きく2つの考えに分けることができます。
まず、仕事はあくまで人生の「一部」でしかないという考えです。生きていくために仕事をするが、決して人生の中心に置くものではないという考えです。例えば若い世代であれば独身が多いので、趣味に対して価値を見いだし、それを楽しむために仕事をするといった考えです。確かに人生の中で大きな割合を占めるものではあるが、決して最優先されるものではないという割り切った考えです。
次に上記の考えとは一転して、「仕事そのものが人生」という考えを持つ20代も多くいます。これは、自分がしたいことは何なのか、何ができるのか、という自問自答を繰り返し、その先に仕事があるためです。人生の中で長い時間を過ごす仕事だからこそ、人生そのものなのだという考え方です。

今のうちに考えておこう

このように、年代によって仕事の位置づけは違い、その理由も様々であることが分かりました。どの考えが正解であるということはありません。個々で違って当然なのです。しかし、仕事の位置づけがイマイチ定まらないまま働き続けると、いつかは気持ちが切れてしまうでしょう。そうなってしまわないよう、今のうちから自分なりの仕事の位置づけを考えておくことが重要なのです。